Program予習 ~カンファレンス~
Intern Report
指導医が病歴を提示し、問診のみで診断にせまる力を養う総合診療内科が主催する1年次向けカンファレンス、有効なclosed questionを習得しながら、用頻度と重症度を考えて、鑑別診断を挙げる訓練を実施する。Team based learningの形をとるので、お互いの知識を共有できる。
Essential lecture 30
基本的事項を講義形式で解説していくカンファレンス。ランチタイムに行われ、無料で弁当を配布している。テーマは、「血液ガス」、「心電図の基本1,2」、「輸液の基本1,2」など。5月から7月にかけて行われるseason制。
救急セミナー
救急外来で必要なエッセンスを各科が講義します。8月から10月のseason制。
Grand Round
各科で伝えておきたい専門的内容を講義形式で行うカンファレンス。生涯教育を兼ねて、シニアレジデントや指導医クラスも参加。テーマは、「肺塞栓」、「くも膜下出血」など。11月から3月までのseason制。
Resident Report
問診から鑑別診断をしぼり、予想される身体所見を議論し、診断にせまる総合診療内科が主催する2年次研修医向けケースカンファレンス。指導医が症例を提示し、シートを埋めながら診断過程を学ぶ。
救急症例検討会
2年次研修医が1年次研修医向けに主催するカンファレンス。先輩研修医からのアドバイスを研修医目線で伝えるカンファレンス。月に1回はACLSなどのシミュレーションカンファレンスもここで行われている。