初期研修

Program血液内科

ローテート期間中の初期研修医の一般目標

  • 血液学を中心に医師として必要な全身管理の重要性を知る。
  • 血液疾患の診断・治療法に関する基本を習得する。
  • 血液疾患患者さんにおける身体的側面の観察のみならず精神面でのサポートができるよう研修に努める。
到達レベル(行動目標)
  • 1) 血液学を含め内科の標準的な身体所見が実施できる。
  • 2) 血液疾患に対する初期対応と緊急管理が指導医とともにできる。
  • 3) 骨髄検査などの血液学分野の検査を指導医とともに適切にできる。
  • 4) 化学療法の基本を習得し、治療方針の決定と副作用対策が指導医とともにできる。
  • 5) 担当患者さんの身体的以外の問題点について適切に把握し、指導医に報告できる。
到達レベルにたどりつくための方略
  • 1) 回診およびカンファレンスにおいて指導医の前で症例を提示する。
  • 2) 血液内科の一員として救急外来で血液疾患の診療にあたり、受け持ちとして入院を担当する。
  • 3) 入院中の血液疾患患者さんを担当し、諸検査を指導医と一緒に行う。
  • 4) 化学療法のオーダーを指導医とともに立て、副作用の対策についても一緒に検討する。
  • 5) 担当患者さんが持つ、身体的以外の問題点について指導医とディスカッションを行う。
行動目標が到達できたかの確認
  • 1) 症例提示時に指導医がチェックを行い、不十分であれば指導し課題を課す。
  • 2) 指導医がカルテをチェックし、不適切であれば指導を行う。
  • 3) 基本手技については検査回数のノルマを設けると同時に、問題点があれば指導を行う。
  • 4) 化学療法のオーダーは指導医がチェックを行い、不適切であれば指導するとともに課題を課す。
  • 5) 患者さんからの要望も踏まえ、精神面でのサポートが十分であるかチェックを行う。

Duty

on call 月7から10回前後 (自宅待機可能なオンコール)
その他 当該科の規定による

休暇

当直明け 当該科の規定による
週末 当該科の規定による
 
PAGETOP